2015年 8月 9日(日)  
伊吹山…イヌワシ

昨年鳥海山で見たゴマ粒大のイヌワシに思いが募り、現地参加
のツアーで伊吹山に出かけました。

定点観測で、イヌワシ一本の探鳥のため、他の鳥はあまり登場せ
ず、よく出てきてくれたのが、このホオジロとカケスであります。


イヌワシは、午後2回、お気に入りの見張り場所・休憩所?に登場
し、写させて戴けました。


一眼では少し遠く、デジスコでもやはり遠めですが、鳥が大きいの
で何とかこんな感じ。


ほとんど動かないので、みな同じような写真になります。


時々、羽繕いなど。


周りをキョロキョロ。


またまた羽繕い。


時々、カメラを向けている方をチェック。


なかなか近くを飛んでくれない。というより写せる場所に、2回しか
来てもらえないので、飛びものはこの程度。


飛びものの写真は、御愛嬌程度でした。


今まで、私の中で、ゴマ粒だったイヌワシが、やっと普通の大きさ
の鳥になりました。

前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る

    
 トップページ
  に戻る